top of page

You Tube Channelできました♡


『基本のYOGA*with Kasumi*』

というタイトルで、日々のYOGAの練習に役立てていただけるよう

呼吸法をはじめ、さまざまなテーマで作っていく予定です。

まず今既にあがっているもので

①呼吸法


本編の方は通常のクラスと同じようにそんなに詳しくは

毎回説明をしませんので、まったく初めての方や、

確認をしたい方の為に呼吸法だけの動画です。

サマ・ブリッティ・プラーナヤーマ SamaVritti Pranayama




SamaVritti Pranayama(サマブリッティ・プラーナヤーマ)

同じ長さで吸う・とめる・吐くを繰り返します。

無理のない長さで、均等に呼吸がコントロールできるように練習しましょう。

まずは、吸う、吐くということに意識を集中させます。

ヨーガではクンバカと言ってとめることも一つの方法で、

エネルギーを調整していくことをします。

わかりやすいように「呼吸法」と書いていますが、

プラーナといって、身体の中のエネルギーをコントロールするのが

日本語では”ヨーガの調気法”と言われるものです。

カパーラバティ Kapalabhati



Kapalabhati(カパーラバティ)は横隔膜を小さく動かす呼吸法で、

鼻や喉の粘膜、呼吸器系を強化する浄化呼吸法です。

体の中の酸素量を増やしてくれるので、

内側から温まりますし、排出効果も期待できます。

シータリー呼吸法 Sitali Pranayama



Sitali Pranayama(シータリー呼吸法)

は暑いときに身体の内側から頭部を涼しくする呼吸法。

唾液も出やすくなりますので、口の中を清浄にします。

片鼻交替呼吸 NadiShodhana



NadiShodhana(片鼻交替呼吸法)

は右と左の鼻の穴を指でふさいでコントロールしながら

片鼻ずつ吸ったり吐いたりする呼吸法です。

自律神経のバランスをとってくれる呼吸法なので

終わるとすっきりしたり、おだやかで満ち足りた気持ちになりますよ。

何故か鼻が詰まっているときも、だんだん通ってきます。

動画の中ではナーディーのことに少し触れていますが

”スシュムナー”といって私たちの体のど真ん中に通る

一本の軸、エネルギーの通り道、

その両側から別の道、イダーとピンガラが交差しながら

あがっています。

左鼻と右鼻との呼吸の違いや、

入ってくる息、出て行く息の違いなど

観察してみましょう。

②短い時間と目的別外YOGA

比較的短い時間で、外で行ったYOGAシリーズ。

できるだけ見て下さっているみなさんに、美しい景色や

心和やかになる空気感を届けたいなと思っていて、

まだ不慣れではありますが、いくつか実験的に撮ってみました。

首・肩こり改善5分のYOGA



北海道は美瑛の美しい青い池をバックにお届けします。

マットもいらない、5分で簡単にできるので

お仕事の合間などにもリフレッシュにどうぞ。

朝のリフレッシュヨガ20分



朝の時間に鳥のさえずりを聞きながら

20分、軽く身体を動かしてリフレッシュ。

北海道の、シロツメクサに囲まれた場所から。

自己紹介代わりに「おまけ動画」も。

北海道の空と大地のYOGA15分



北海道の広大な大地とひろがる大空のもとで伸び伸びと15分のプラクティス。

ファイブエレメントといって、物質の5つの構成要素のうち、

”空”と”地”をテーマに進めています。

”カッコウ”がないているのが何だか面白くて時々ニヤニヤしています。

あまり横浜では聞きませんから。




ラヴェンダー畑からこんにちは!


aromatherapyのラヴェンダー精油のお話とおまけのワンポイントレッスン




****

北海道ではまだいくつか撮っているのでそのうちあげていきます。

****



③バリ島編

これまで年に2回ペースでバリ島のウブドには行っていましたが、

ここ2年行けてません。

これまでに撮ったもののうち、セルフプラクティスの様子を何本かまとめてみました。

行かれるようになったらまたどんどん撮っていきますね。

バリ島ウブドでセルフプラクティス



スマホも何気なく置いて、気ままにフローしているので、

左右が写っていないものもあったりしますが

インストラクターのみなさんには、シークエンスの参考にしていただけるかもしれないし、

花YOGAではよくやりますが、

一般クラスのみなさんは、ふだんはやらないアドバンスアーサナもあるので

「ふ~ん、こういうのもあるんだな~」って、のぞいてみて下さい。


④スタジオでガッツリデイリーヨガ

旅に出られない時はスタジオ内でふだんのレッスンを行うように

まんべんなく練習できるようなものも作っていきます。


レッスンの前にはいろんなお話をちりばめていこうと思います。

・ヨーガ哲学

・アーユルヴェーダ

・やさしい解剖学

・アロマテラピー

・ハーブのこと

第一回目はこちら。



まだ今月の頭に始めたばかりで、

いろいろな改善点はありますが、(特に音のこと)

やっていくとまた新しい気付きがありますね。

「家でも自習したいから先生のYouTubeあったらいいな」という

リクエストにお応えして作りましたが、

クラスで「作ったの~、見て見て~」と宣伝したので生徒たちが登録してくれました。

でも中にはYouTubeアカウントを持っていない人もいるので、

そうすると登録したり、”like”を押したりコメントしたりできないので、

やり方がわからなかったら聞いて下さいね。

今月中に登録者数100人!をなんとなく目指していましたが、


あと1週間なので及ばずかな、と思います。


たぶん生徒みんなとお祝い代わりに登録してあげよう!という友達たちでしょう。


ありがたいことです!



チャンネルを作るに当たって、ロゴマーク作ったり、


ページの表紙を作ったり

オープニングの動画もあったらいいかも、ってことで


音楽をSOUND8の今井弦一郎さんにお願いして短く編集していただいた。

透明感のある清々しさとか、わくわく感とか、


やさしい感じをイメージしていたので、本当に満足しています。

ありがとうございました!弦ちゃん。



オープニングだけのつもりだったんだけど、時々エンディングも他の曲を使わせていただいてます。


それから、フィンランド人の友達も観てくれることがあるし、


日本語がわからないお友達のためにも、がんばって拙い英語で字幕翻訳してみてます。

さすがにまだフィンランド語で翻訳できない・・・

本当は耳の不自由な方のために日本語の字幕も書きたいのだけど、


字幕を作るのはコンマ何秒単位で調整するため


本当に時間がかかるので、まだ出来ていませんが、


やっていきたいことのひとつです。


それからこの2年半で続けてきたオンラインのレッスンもYouTube動画を撮る際に役立っています。

時々旅先で撮った美しい瞬間をシェアもできるし、

そのうちフィンランドでもやります。


これまでやってきたことの延長にいつも今日があるので、


これも一つの通過点なのでしょう。

とにかく、

楽しんでやっていきますので、良かったらのぞいてみてくださいね。

「登録したよ~」って教えて下さったらとても励みになります。


topページにすぐにとべるようにYouTube画像ひとつ貼り付けておきます。


それと、左上のアイコンにも追加しました。


アメブロやfacebook、Instagramなどと並んでます。


どうぞよろしくお願いいたします。


伊集院 霞

Commentaires


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page