top of page

本・DVD

 

自身の怪我がもとで学び始めた解剖学。

何十年も自分の体と向き合い、数え切れないほどの生徒たちの体の悩みを見守り続け、

実践を重ねた結果、こんな本ができました。

筋肉や骨の名前を覚えるのは「知識」です。まずは、感じて動かすことから始めませんか?

 

書店にない場合はお取り寄せ下さい。

 

*出版物の監修、WSのご依頼はお問い合わせフォームをご利用下さい。

fi
 

My Bucket List in Finland

フィンランドに恋して

Suomiでしたい50のリスト
みらいパブリッシング

1,760円

森と湖の国・フィンランドの日常をとおして 暮らしに活かしたい大切なことが見えてきた 「世界一幸せな国」フィンランドでやってみたい素敵な体験を、50のリストで紹介する本書。 ・モッキ(山小屋)のサウナに入る ・窓から川を眺められる家で過ごす ・マイナス20℃を経験する ・マシュマロツリーを見に行く ・夏のトリ(市場)で買い物をする など、リストにあるのはフィンランドの人々の暮らしや文化に寄り添うような体験ばかり。 観光ガイドとは一味違う、リアルなフィンランドを感じることができる一冊です。 著者は旅に出る前にフィンランドでやってみたいことをリストにし、旅の中でそれらを一つずつ遂行していきました。 それぞれの体験から伝わってくるのは、「自然と共に生きること」の意味や、「自分や自国を誇りに思えること」の尊さ。 フィンランドの人々の暮らしや考え方から、私たちの生活にも活かしたい大切なことが見えてきます。 また、北欧ならではの絶景の数々もオールカラーで豊富に掲載。 フィンランドが好きな人、行ってみたいと思っている人はもちろん、フィンランドについてよく知らない……という人も、少しだけ彼らの国のことをのぞいてみませんか?

473b19_e8b89994367e49a7b57dab6e1a270e9a~mv2.jpg

メディカルエンジェルストレッチ「腰」

1598円 技術評論社

著者が器械体操時代から悩まされていた「腰痛」。
現役ダンサーとして活躍し続けるために、自ら実践で生み出した効果のある動きを紹介。

今ではよく見るようになりましたが、ストレッチ写真をスケルトンにして、身体内部を

感じられる図が「意識する場所がわかりやすい」と好評。

医学に携わり、解剖学を極め、それを芸術として表現されている阿久津裕彦さんに

オーダーメイドで描いていただいたこれらの写真+絵のクオリティの高さはすごいです。
効かせる部分を意識しながら、初めての人でもで力まずにできるように丁寧に説明します。

・ぎっくり腰の対処法

・腰痛になりやすい姿勢

・ヘルニアとは?

・鍛えておきたい筋肉は

・ゆるめる運動

・ストレッチポールやウェブリングを使って

などなど、経験に基づく様々なアプローチで徹底的に腰痛改善、予防法をお伝えします。

あのプロメテウスを監修された解剖学で著名な順天堂医学部坂井教授監修。

見やすい字の大きさと写真、フルカラーにこだわりました。

メディカルエンジェルストレッチ「更年期」

¥1598 技術評論社

女性の体と心を研究した一冊。テーマは「更年期でも楽しい♡」

更年期に経験するさまざまな憂鬱な症状を改善するたくさんのアイディア満載。

そもそもなぜ、女性には更年期があるのか?いつ終わるのか?

・女性とホルモンの話

・多汗/冷え/肥満/めまい/イライラ/憂鬱/不眠 他

・若年性更年期・・・若くても生理が止まる

ストレッチやエクササイズだけでなく、アロマテラピーや暮らしのヒントなど、読み物としても手元に置いて楽しんでいただきたいです。

ホルモンや遺伝子などを長年研究していらっしゃる、順天堂医学部の産婦人科竹田省教授と解剖学の世界では知らない人はいない坂井建雄教授、ぜいたくなお二人の監修です。

すべての女性に。女性の体を理解したい方に。

阿久津裕彦さんの素晴らしい解剖図と、大好きな岸よりこさんのイラストもたくさん♡

こちらもフルカラー。

体が硬い人のためのくずしヨガ

1404円 誠文堂新光社

体が硬いからヨガはムリ、と思っている方や、ヨガはしたことがあるけど、ポーズができなかったのでついていけなかった・・・という方のために、プロップスといってブロックやベルトや椅子やクッションなどを使って、ポーズを安全にやりやすく解説したものです。

一番のびっくりは、AR機能がついていること。

なんと、スマホやタブレットでいくつかのポーズの動画が見られます!

DVDはセットをするのが面倒で見なくなってしまうと聞きますが、画期的ですね。私も今回このような試みは初めてで、スマホやパッドのなかで自分たちが動いているのが面白いです。

 

人の体は100人いれば100通り。

筋肉が硬い・やわらかい以外にも、骨の長さや関節の付き具合、ケガの有無、本当にこうすべきと断言できることは少ないです。

けれども、いくつかの法則やコツはあります。自分に合うものをみつけていけたら、もっともっとヨガが楽しくなること間違いないのです。

あなたの先生に相談してみるのも良い方法ですが、自分自身の体がどうしたら心地よくて、どうしたら痛いのか、一番知っているのはあなた自身。その感覚を大切にして下さいね。

また、初めての方でもわかりやすくアーユルヴェーダを紹介しています。ぜひ、ヨガとともに、生活の中にとりいれて、ますますHappyに毎日を過ごしましょう。

やすらぎのリストラティブヨガもいくつかポーズをピックアップして載せました。プロップスの使い方含め、ヨガインストラクターのみなさんにも初級クラスやリラックスクラスの参考にしていただけたらと思っています。

 

カバンの中にもいれて持ち歩けるB5サイズ。

オールカラーの100ページ。

Please reload

 

 

この本は本当に目の前にいる生徒に話しかけるように、いつものレッスンのように、というコンセプトで作られました。わかりやすくするためのたくさんの工夫が詰まっていて、とても自分らしい本だと思います。

解剖学的なのに、難しい言葉を使っていないので、誰が読んでもわかりやすいし、すぐに理解できます。

ダンスメソッドを取り入れた、オリジナルのストレッチやエクササイズがたくさん紹介されています。

この頃はストレッチの本はあまり出ていなかったのですが、その後、コーナーができるくらい増えましたね。

​出版後、何年も経ちましたがいまだに良い本だと自負しています。

こちらも中国でも翻訳されました。

からだが変わる ストレッチ・ビューティBOOK 

Kasumi Style “Angel's Stretch” 技術評論社 出版

中国でも翻訳されました。

 過去の連載・監修など
​(画像をクリックすると過去の物が見られます) 

*出版物の監修、WSのご依頼はお問い合わせフォームをご利用下さい。

bottom of page